というわけで商用大型クリッパー目指して交易上げをしてました。
宝石や香辛料のバザー買いで上げるのも手なんですが
サイフへのダメージが深刻なので
交易上げとして注目されている羽毛毟りについて考えてみました。
■名産経験の概要
交易品売却時の経験値には
売却益に比例する利益経験と
売却個数と名産距離に影響される名産経験があります
注目すべきは名産経験であり、
利益に関係なく売却個数によって経験が決まるため
ピーナッツやシェリー酒みたいに利益が少ないものでも
十二分に経験を稼ぐことが出来ます
■羽毛製造概要
ニワトリ、アヒルを購入し、
織物秘伝・素材の書で羽毛化して売却を行います。
名産判定を考えると
・メリダ、カラカス
・マラッカ、ジャカルタ
で行うことになります。
名産距離が11,13と極めて遠く設定されていることから
名産経験のみで十分美味しいものです。
■準備
スキル
・縫製(R1でOK)
・家畜取引(高いほど有利)
・調理(R5くらいあると便利)
・食料品取引(高いほど便利)
アイテム
・織物秘伝・素材の書(必須)
・C1たくさん(必須)
・ピザや鶏丸等の行動力回復料理(必須)
・中南米の伝統料理(メリダでやるならあると便利)
・東南アジア秘伝料理・陸(東南アジアでやるならあると便利)
・ンゴニの帽子、ジューンブライド
■流れ
ニワトリやアヒルを船倉一杯にC1で積み込んで
羽毛に加工してから最適売却個数以下で処分していきます。
調理があるとメリダ、ジャカルタで回復アイテムが自給できますので
C1が尽きるまで滞在できます。
■効率
東南アジアで羽毛製造
中南米東岸で羽毛製造
インドでベルベット
比較のための表を作ってみました。
Lv50の時点を見てみると
東南アジア:76売却で522の経験
中南米東岸:100売却で536の経験
ベルベット:90売却で675の経験
となります。
副官、マイスター補正を考えない場合
羽毛
1クリックで1.2単位→1単位あたり0.83クリック
ベルベット
1クリックでししゅう糸5単位→1単位あたり0.2クリック
1クリックでベルベット2.2単位→1単位あたり0.45クリック
ちょっとあやしい感じになりますが
羽毛は1単位作るのに0.83クリック
ベルベットは1単位つくるのに0.65クリック必要となります。
羽毛の生産にはベルベットの生産のおよそ1.27倍時間がかかると解釈してください。
これを踏まえて補正をかけると
東南アジア羽毛:1クリックあたり8.3経験
中南米東岸羽毛:1クリックあたり6.5経験
東印ベルベット:1クリックあたり11.5経験
となります
一定時間における交易経験効率の比率は
おおよそ上記の比率になると考えられます。
東南アジアでの羽毛毟りの経験効率はベルベット織りの約70%程度
中南米東岸での羽毛毟りの経験効率はベルベット織りの約55%程度
といったところでしょうか
■まとめ
ベルベットの効率には及ばないものの
・参入のために必要なスキル、アイテムの敷居が低い
・相場の影響をほとんど受けないためいつでもできる
・一度篭れば発注書が尽きるまで滞在できる
といった点から、レベル上げの方法としては十分に実用レベルといえるでしょう。